2025年4月1日より地域活動施設の貸出に関する書類について一部変更になりました。
ホームページでダウンロードできる書類を新しいものと交換作業が終了いたしましたので、ご利用の際はご活用ください。
また、すでに施設をご利用いただいている団体の方も内容が一部変更となっていますのでご確認をお願いいたします。
2025年4月1日より地域活動施設の貸出に関する書類について一部変更になりました。
ホームページでダウンロードできる書類を新しいものと交換作業が終了いたしましたので、ご利用の際はご活用ください。
また、すでに施設をご利用いただいている団体の方も内容が一部変更となっていますのでご確認をお願いいたします。
2025年4月1日より地域活動施設の貸出に関する書類について一部変更になりました。
現在ホームページでダウンロードできる書類は古いバージョンの物になります。
現在、新しい物と交換作業を行っておりますので、交換作業が終了次第お知らせいたします。
交換作業が終了するまで新しい書類については、お手数ではありますが八広児童館に来館していただき受け取りをお願いいたします。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
変更になった書類
・団体登録のご案内
・団体登録申請書
・ご利用案内
・地域活動施設利用申請・承認書(利用申請書と承認書が統合されました)
すみチルカードを4月15日より配布します。
16日以後、カードを渡されたお子さんは
自分ですみチルカードを持って
児童館に遊びに来るようになりますので、
すみチルカードの取り扱い、保管方法を
お子さんと話し合うようによろしくお願いします。
4月20日(日)は館内整理日のため休館となります。
令和7年度の学童クラブ及びランドセル預かりの利用申請が令和6年11月13日(水)より開始されます。
令和7年度より新たにランドセル預かりも一斉受付期間に学童クラブと併願又は単願で申請ができます。
※ ランドセル預かりとは・・・放課後、小学校から直接来館し、ランドセルを持ったまま児童館の利用ができる事業です。
令和7年2月中旬以降は随時受付となります。※令和7年度の二次受付はありません。
申請方法は電子申請フォーム「LoGoフォーム」からの申請となります。申請は電子申請となるため、児童館(分室含む)での申請受付は行いません。
学童クラブを新規でご利用の方には、八広児童館にて【学童クラブ利用申請のご案内】をお渡しすることもできまので、児童館受付にてお声掛けください。
墨田区学童クラブに関してのご案内は、下記の墨田区のホームページをご確認ください。
当館の駐車場は、一般の方のご利用は出来ません。
バイクでの来館もご遠慮ください。
(業者の方、体が不自由で車移動が必要な方は利用する際、必ず受付までお声掛けください)
(準備中です)
地域活動施設は、調理室、会議室、和室の3つのお部屋を予約制で貸し出しています。1時間単位での予約が可能です。ご利用にあたっては、団体登録が必要になりますので、地域活動施設についてのページをご覧いただくか、ご不明な点はお問い合わせください。
地域活動施設開館時間:平日9時~20時 土日祝9時~19時※毎月第3日曜日と年末年始(12/29-1/3)はお休みです。
調理室:定員12名 会議室:定員24名 和室:定員20名